10月28日 いろいろなさつまいも

3組の教室に入ると、1年生のKさんが「おいで」という。

言われるままについて行くと、隣の教室に入る。

  

目に飛び込んできたのは、たくさんの「さつまいも」だ。

ブルーシートの上に広げられ、大小、長短さまざまだ。

3組のメンバーである5年生の3人も入ってきたので、「このさつまいも、どうしたの?」と聞くと、

「ほった」と口々に言う。

「えっ、自分で」と言うと、「そうだ」と答える。たくさんの量のさつまいもを掘ったことが誇らしくあるようだ。

とはいえ、施設併設学校ではさつまいもを植えている様子はない。

  

不思議に思っていると、担任の先生が教えてくれた。

同じ筑波の附属学校である附属小学校の農場に招待され、一人で一畝ずつ掘ったのだそうだ。

相当手応えのある活動でもあったようだ。

その体験が、誇らしさをにじませた発言になったようだ。

  

そう言えば、3組では、算数の時間に大きさや長さの勉強をしていた。

そこで、3組のみんなに「たくさんあるね。一番大きいの、一番長いの見つけたらおしえてね」と宿題を出しておいた。

どんな学習となるか楽しみだ。

  

それにしても、得難い体験の場を提供してくれた附属小学校さん、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です