MENU
  • 学校概要
    • 学校長挨拶
    • 校長日記
    • 令和4年度 学校案内
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • アクセス
  • 教育活動
    • 行事紹介
    • 国際交流
    • 桐が丘オンライン学校について
    • 職場見学・実習受け入れのお願い
  • 研究・社会貢献
    • 肢体不自由教育実践研究協議会
    • 自立活動実践セミナー
      • 自立活動実践セミナー
    • 公開講座・講習会 等
    • 図書紹介
    • 研究指定
  • 入学案内
    • 令和5年度入学選考日程 募集要項
    • 令和5年度 入試説明会
    • 令和4年度入学選考学力検査問題の開示について
    • 入学選考について
    • 体験授業(小学部)・授業見学(中学部・高等部)について
  • 問い合わせ
    • 令和5年度 学校見学会について
    • よくある質問
    • 教育相談・教育支援
    • 教育相談Q&A
    • ボランティア募集
    • 保健関係
    • これまでのお知らせ

筑波大学附属桐が丘特別支援学校 筑波大学附属桐が丘特別支援学校
Special Needs Education School for the Physically Challenged, University of Tsukuba

  • 学校概要
    • 学校長挨拶
    • 校長日記
    • 令和4年度 学校案内
    • 学校いじめ防止基本方針
    • 学校評価
    • アクセス
  • 教育活動
    • 行事紹介
    • 国際交流
    • 桐が丘オンライン学校について
    • 職場見学・実習受け入れのお願い
  • 研究・社会貢献
    • 肢体不自由教育実践研究協議会
    • 自立活動実践セミナー
      • 自立活動実践セミナー
    • 公開講座・講習会 等
    • 図書紹介
    • 研究指定
  • 入学案内
    • 令和5年度入学選考日程 募集要項
    • 令和5年度 入試説明会
    • 令和4年度入学選考学力検査問題の開示について
    • 入学選考について
    • 体験授業(小学部)・授業見学(中学部・高等部)について
  • 問い合わせ
    • 令和5年度 学校見学会について
    • よくある質問
    • 教育相談・教育支援
    • 教育相談Q&A
    • ボランティア募集
    • 保健関係
    • これまでのお知らせ

校長日記

  1. HOME
  2. 校長日記
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月11日 admin 校長日記

4月15日 新校舎使用開始記念ミニセレモニー

新校舎の使い始めの節目として、小さなセレモニーを行った。 コロナ禍の中で、どのような形にするか、直前まで教職員は検討してくれたようだ。 その結果、校舎前からテープカット、校長と生徒代表のスピーチなどを全校に配信した。 生 […]

2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月11日 admin 校長日記

4月14日 令和3年度桐が丘スタート

今日から、令和3年度のスタートである。 春休み中に、新校舎への引っ越し作業があったため、例年に比べ少し遅いスタートとなった。 あいにく雨の始業式になったが、新校舎に入る子供たちはもちろん笑顔だが、それを受け入れる校舎も喜 […]

2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 admin 校長日記

板橋は洪水、広島は土砂災害に注意!~中1理科の遠隔合同授業~

朝、理科担当のH先生が、今日、広島の学校と遠隔授業をすると教えてくれた。当校では、昨年から遠隔合同授業を全国の10数校と行っており、何度も出会っている子ども達もいるが、今日は初顔合わせということで自己紹介から始まった。 […]

2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 admin 校長日記

1月20日 街づくり~私が家を建てるとしたら~

I先生が、施設併設学級中学部の社会科の授業に来てくれと言う。言われるままに中学部3組の教室出かけていくと、模造紙が広げられていた。 模造紙の上には、線路、道路、川が描かれており、発泡スチロールの小片が配置されていた。発泡 […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 admin 校長日記

1月18日 高等部オンライン授業へ

今日から、通学生が通う本校の高等部はオンライン授業をすることとした。高等部生は、公共交通機関で通ってくる生徒が多い。一向に衰えないコロナ感染を避けるため、オンライン授業を受ける生徒が増えてきた。 このままでは、コロナへの […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 admin 校長日記

1月13日 教室での遊び

休み時間、2年生の教室が賑やかだ。覗いていてみると、3年生も一緒になってけん玉や羽子板に興じている。2年生と3年生が一人ずつ、車いすに座ってけん玉に挑戦。頑張ってお皿にあげようとするが、あがったかと思うとポトリ。なかなか […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 admin 校長日記

1月7日 オンラインで始業式

今日から3学期が始まった。全員登校で迎える予定であったが、通学する児童生徒が通う本校についてはオンラインで始業式を行うこととした。 東京では、翌日の8日から緊急事態宣言が発令される予定であり、学校では、慎重に新学期を迎え […]

2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 校長日記

11月18日 車いすで「走る」「回る」~教科「体育」の探求~

 施設併設学級では、発達段階が初期の子供たちの教科の授業について研究・開発を行っている。  車いすに乗った2組がスタートを切った。体育館の中を勢いよく走っている。猛ダッシュというほどではないが、スピード感を感じているよう […]

2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 admin 校長日記

11月11日 素材の感触を楽しむ ~教科「美術」の探求~

 施設併設学級では、発達段階が初期の子供たちの教科の授業について研究・開発を行っている。 職員室をのぞくと美術担当のS先生の机の上に箱がいくつかあった。中が見られるように透明なプラスチックの蓋付きの箱、そこに美術の時間に […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 admin 校長日記

10月28日 ♪もみじ♪を味わう ~教科「音楽」の探求~

施設併設学級では、発達段階が初期の子供たちの教科の授業について研究・開発を行っている。今日は、音楽の研究授業があった。  中学部の4人の生徒が、クッションチェアに座っていた。クッションチェアは座位保持の難しい子供がリラッ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

  • 中学部校外学習(城北中央公園)
  • 小学部3・4年 遠足
  • あいさつ運動
  • オンラインを活用した自立活動演習
  • 高等部修学旅行(後半)

過去の投稿(月別)

本校
〒173-0037
東京都板橋区小茂根2-1-12
電話 03-3958-0181
FAX 03-3958-2090

施設併設学級
〒173-0037
東京都板橋区小茂根1-1-10
電話 03-3956-0181
FAX 03-3956-4247

Copyright © 筑波大学附属桐が丘特別支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.