アカウント (小6)
理科の授業の時、担任の先生から一人ひとりにタブレットと小さなメモが渡されました。
「アプリを立ち上げ、ログインしてください。」そしていきなりの指令。
それぞれがアカウント(メールアドレス)とパスワードを確認し、オンラインに接続。

ログインできた[小6ホームルーム]には指令書が。
手に入れた[クラスコード]で[理科のクラス]への接続が成功した人たちの目の前には、、、、
理科の課題がありました。ここからは理科で学習したことの復習です。


学校で学ぶ内容に大きな変化はありませんが、必要なスキルには変化を求められています。
子どもたちにとっての、これからの当たり前。
今の子どもたちの機器やオンラインサービスの仕組みに対する飲み込みと活用はたいしたものです。
ゲームでのアカウントの概念とつなげて理解していた人もいました。
加えて道徳の時間に、
ICT機器との向き合い方やアカウントを自分で管理することについて、
オンラインでのコミュニケーションで気をつけることなども考えてみました。
学校だけど学校だけじゃない、学びの場が子どもたちの手で広がっています。