MENU
  • 学校概要
    • 学校長挨拶
    • 令和5年度 学校案内
    • アクセス
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • よくある質問
  • 入学案内
    • 令和6年度入学選考日程 募集要項
    • 令和5年度 転・編入学の募集について
    • 令和6年度 入試説明会
    • 令和5年度入学選考学力検査問題の開示について
    • 令和5年度 学校見学会について
  • 協議会・自立活動セミナー
    • 肢体不自由教育実践研究協議会
    • 自立活動実践セミナー
    • オンラインを活用した自立活動演習
    • 遠隔合同授業情報交換会(オンライン開催)
  • 桐が丘の活動
    • 講座情報
    • 教育相談・教育支援
    • 教育相談Q&A
    • 韓国交流
    • 図書紹介
    • 『研究紀要』の 電子無償公開に係るお願い(公告)
  • 行事紹介
    • 行事等紹介
    • 校長日記
  • 問い合わせ・お知らせなど
    • 保健関係
    • 問い合わせ

筑波大学附属桐が丘特別支援学校 筑波大学附属桐が丘特別支援学校
Special Needs Education School for the Physically Challenged, University of Tsukuba

  • 学校概要
    • 学校長挨拶
    • 令和5年度 学校案内
    • アクセス
    • 学校評価
    • 学校いじめ防止基本方針
    • よくある質問
  • 入学案内
    • 令和6年度入学選考日程 募集要項
    • 令和5年度 転・編入学の募集について
    • 令和6年度 入試説明会
    • 令和5年度入学選考学力検査問題の開示について
    • 令和5年度 学校見学会について
  • 協議会・自立活動セミナー
    • 肢体不自由教育実践研究協議会
    • 自立活動実践セミナー
    • オンラインを活用した自立活動演習
    • 遠隔合同授業情報交換会(オンライン開催)
  • 桐が丘の活動
    • 講座情報
    • 教育相談・教育支援
    • 教育相談Q&A
    • 韓国交流
    • 図書紹介
    • 『研究紀要』の 電子無償公開に係るお願い(公告)
  • 行事紹介
    • 行事等紹介
    • 校長日記
  • 問い合わせ・お知らせなど
    • 保健関係
    • 問い合わせ

本校小学部

  1. HOME
  2. 行事紹介
  3. 本校小学部
2023年7月26日 / 最終更新日 : 2023年9月27日 htanigaw 本校小学部

本校小学部3・4年 宿泊学習

6月29日~30日、小学部3・4年生の宿泊学習がありました。宿泊場所は、オリンピックセンターです。入所式後まずは、レクリエーション。「なんでもバスケット」で遊びました。 入所式です。 なんでもバスケット、楽しいね 昼食後 […]

2023年7月3日 / 最終更新日 : 2023年9月27日 syou-hp 本校小学部

本校小学部5・6年 移動教室

6月6日~7日、小学部5・6年生の移動教室で埼玉県長瀞町に行きました。 事前学習では、見学をする「明治なるほどファクトリー坂戸」について調べたり、飯盒炊飯の役割決めをしたりしました。自分ができることは何かを考え、グループ […]

2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 syou-hp 本校小学部

小学部3・4年 遠足

 5月19日(金)に小学部3・4年生で板橋区立熱帯環境植物館(グリーンドームねったいかん)へ遠足に行きました。3年生と4年生に分かれてガイドの方のお話を聞きながら館内を回りました。しおりの最後にはビンゴが付いていて、「バ […]

2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 htanigaw 未分類

小4 水道キャラバン

6月17日(金)に 東京都水道局による出前授業「水道キャラバン」がありました。 水道局から来てくれた、みずおまなぶさん、みずきれいさんと一緒に、水源林やダム、浄水場の役割や秘密について学びました。 後半に、川の水をどのよ […]

2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 htanigaw 本校小学部

小5・6年 出前授業

小学部5・6年生印刷博物館の学芸員の方による、出前授業がありました。 テーマは「印刷を知ろう!」。 印刷の歴史や、中とじ本の作り方、字体(フォント)の話。情報を伝えるために工夫されてきた歴史的な話もありました。 大きな紙 […]

2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 htanigaw 未分類

小学部 1・2年生 遠足

6月10日(金)、小学部1・2年生の遠足がありました。行先はサンシャイン水族館です。サンシャイン水族館の入口で記念写真を撮った後、学年ごとに見学しました。カラフルな魚、クラゲ、ペンギン等々。海の生き物たちを満喫することが […]

2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 htanigaw 本校小学部

小6 校外学習

 6月17日、本校の小学部6年生が校外学習へ。社会科で学習した国会議事堂の見学をしました。 当日に向けて、しおりを見ながら必要な持ち物をそろえたり、社会科のプリントを見直したりするなど、自分で必要な準備を考えました。「も […]

2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 htanigaw 本校小学部

小学部3・4年生 遠足

 6月3日(金),小34年生の遠足がありました。校外への遠足は2年ぶりです。行先は「板橋区立子ども動物園」。日頃の行い?てるてる坊主?どちらにしても、雨予報から一転、外は快晴、遠足日和でした。  動物園では、職員さんの「 […]

2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 htanigaw 本校小学部

小5・6年総合的な学習の時間

5・6年生の総合的な学習の時間の合言葉は「つしまつ」です。「つかむ」「しらべる」「まとめる」「つたえる」の頭文字で「つしまつ」。今年度の5・6年生のテーマは、「日本で、受け継がれてきているものを調べて、修学旅行のしおりを […]

2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 htanigaw 本校小学部

4月26日 新入生を迎える会(小学部)

4月26日 新入生を迎える会がありました。今年は5名の新入生をむかえました。 2~6年生から1年生への出し物は、学校での勉強や行事、給食などの紹介でした。 1年生のみなさん、楽しい学校生活を送って下さいね。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • 本校高等部 自己生き発表会(総合)
  • 施設併設学級小学部1組C・D校外学習(サンシャイン60展望台てんぼうパーク)
  • 施設併設学級小1組B 校外学習
  • 本校中学部 宿泊学習(高尾の森 わくわくビレッジ)
  • 第52回肢体不自由教育実践研究協議会

過去の投稿(月別)

本校
〒173-0037
東京都板橋区小茂根2-1-12
電話 03-3958-0181
FAX 03-3958-2090

施設併設学級
〒173-0037
東京都板橋区小茂根1-1-10
電話 03-3956-0181
FAX 03-3956-4247

Copyright © 筑波大学附属桐が丘特別支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.