5月13日 オンライン学校レポート

本日の〈桐が丘オンライン学校〉の各「授業」について,ご報告ありがとうございました。
以下にその概要を報告いたします(17:00時点)。

詳細なデータについては,小山までお問い合わせ下さい。
まだご入力いただいていない先生におかれましては,当日中のご記入を何卒よろしくお願い申し上げます。
また,授業を実施していない場合や,施設併設学級で在籍0名の場合には,報告いただかなくて大丈夫です。

○各学部報告数
( )数は昨日値

  • 本校小学部 17(31)
  • 本校中学部 23(25)
  • 本校高等部 29(36)
  • 施設併設学級小学部 5(4)
  • 施設併設学級中学部 3(1)
  • 施設併設学級高等部 1(1)
  • 合計 78 (98)

○欠席児童生徒数( )数は昨日値
 児童生徒数なので,1日のうち,複数授業に欠席している児童生徒も1としてカウントしています。

  • 本校小学部 0 (2)
  • 本校中学部 2 (0)
  • 本校高等部 2 (3)
  • 施設併設学級小学部 0(0)
  • 施設併設学級中学部 0(0)
  • 施設併設学級高等部 1(1)
  • 合計 5 (6)

○学習手段(5/13のみ)( )数は昨日値

  • テレビ電話 77 98.7% (96 98.0%)
  • スライド 25 32.1% (30 30.6%)
  • 教科書 24 30.8% (37 37.8%)
  • プリント(データ) 17 21.8% (28 28.6%)
  • 動画視聴 8 10.3% (7 7.1%)
  • ドリル・ワーク 6 7.7% (3 3.1%)
  • フォーム 4 5.1% (6 6.1%)
  • プリント(紙) 3 3.8% (9 9.2%)
  • その他 3 3.8% (5 5.1%)・・・図工・美術での素材や,音源を聞く,webブラウザで調べることなどが,「その他」としてあげられています
  • 電話(音声通話) 0 0% (1 1.0%)
  • 報告授業数 78 (98) 


○授業内容

【本校小学部】

  • オリエンテーション、「自分を描こう」導入、各自作業
  • ノートの書き方
  • わたしたちの国土
  • 音楽に合わせた運動
  • 終わりの会(今日の感想、先生からの話)
  • 新出漢字
  • 整数と小数
  • 大きい数 (億、兆)
  • 単元「かえるのぴょん」音読の工夫発表2、新出漢字「動」
  • 朝の会(体調確認、連絡、先生からの話)
  • 並べ方、組み合わせ方

【本校中学部】

  • 「ふしぎ」①共感できるふしぎ ②自分がふしぎに感じること
  • 「虹の足」 比喩表現について 
  • 1年間でどんなことができるようになりたいか話し合いました。また,タイピング練習を行いました。
  • ALTと余暇について話す、受動態、中2の復習
  • P.6 単語、本文内容確認、文法(過去形)
  • P9 会話を続けよう(質問、相づちの練習)
  • アンケートの確認,自立活動の当面の目標設定,簡単なストレッチ
  • ガイダンス 水の電気分解
  • 学校が始まってからの,1日の登下校スケジュール・家での過ごし方
  • 健康観察,今日の予定
  • 公式を利用した因数分解(公式1)
  • 公式を利用した因数分解(公式2〜4)
  • 自己紹介,イントロクイズ,校歌
  • 自己紹介。デッサン課題
  • 式の計算導入
  • 春に / 四つある「この気持ちはなんだろう」の違い・主題の確認・詩の種類について
  • 正負の数の大小、絶対値
  • 絶対値、加法の導入
  • 全員そろうまで生徒同士で雑談(教員が入ってこない生徒2名に個別電話連絡しながら)
  • 体調確認,連絡,校長先生の話
  • 東北地方の地形,東北地方の生活
  • 目標立て(整理整頓をできるようになりたい)・Google検索を用いた整理整頓の方法の調査
  • 連絡

【本校高等部】

  • 「ねずみの婿取り」・内容把握
  • 「欧米による世界の植民地化」に関するスライドの解説と質問対応
  • 「原始時代」ワークの解説と課題指示
  • 「弥生時代の人々の暮らし」の解説と課題指示
  • P.12本文の暗唱練習、P.13 SV, SVO
  • オリエンテーション
  • 使用してみたい単語帳の確認
  • アンケートフォームを用いて、授業の抱負などの回答・記入
  • サーキットTR ,マイエクササイズ共有
  • サーキットTR ,マイエクササイズ共有
  • プリント課題の提出方法確認、P.18
  • ワープロソフトの活用
  • ワープロソフトの活用
  • 最近の余暇の過ごし方について話す
  • 子どもの育つ力を知る
  • 自己紹介
  • 自己紹介・スピーチをする・聞き取りメモをとる
  • 授業開き・自己紹介・課題の発表と意見交換
  • 体調確認
  • 明日の予定確認”
  • 体調確認
  • 予定確認
  • 体調確認、諸連絡
  • 対義語のテスト   感動する心 ワンダフル・プラネット
  • 東アジア(中国)古代史のワークシート解説と課題指示
  • 連絡

【施設併設学級】

  • 【朝の会】あいさつ、体調確認、【生活】植物の栽培
  • あいさつ、名前呼び、日付確認、お話(ねずみの電車)
  • あいさつ・歌・名前呼び・日付の確認・絵本の読み聞かせ・終わりの挨拶
  • もしも原子が見えたなら(CGシュミレーション版)
  • 学級活動(朝の会・呼名・日にち確認・体調確認・次回の学習の予告)
  • 音楽(鑑賞)
  • 国語(絵本読み:はらぺこあおむし)”
  • 好きな食べ物の仲間分け
  • あいさつ・へんじ・きく
  • あいさつ・日付・健康・天気・健康チェック・季節(復習)・トマト(復習)・今の季節のサクラのようす
  • 朝の挨拶,呼名,絵本の読み聞かせ「ほわほわ さくら」

○メモ(うまくいった点・うまくいかなかった点など)

  • Googleフォームの活用について

 Googleフォームを活用して,児童生徒にアンケートやテストを入力してもらおうとすると,「権限がない」と表示されてうまくいかないことがあるようです。
 先生方にご入力いただいているこの授業報告フォームでも,はじめの頃は同じ問題が何件かありました。
 多くの場合は,「k***************o」でログインしていないGoogle Chromeブラウザからの入力が原因だったようです。
 AndroidやiPad,macなどでは,画面はちょっと違うかもしれませんが,同じようなことが引っかかっているかもしれません。
 児童生徒にアカウントの切り替えをしてもらうのは大変ですが,この問題が起こったときには一度,アカウントの切り替えをご確認下さい。

  • 画面の共有について

 「画面の共有」は便利な機能ですが,初期設定のままだと,ホストのみが可で,その他の参加者は不可になっていることがあるようです。
 TTの授業や,児童生徒の画面を共有したい場合などは,とくにご注意下さい。

 うまくいった点や,うまくいかなかった点を改善できた方法などは,ぜひ,学部内,または学部を越えて情報発信・共有してください。
 どこかで誰かが,きっと似た状況で困っています!

【本校小学部】

  • 自動1名が、接続不良で前半参加できづらかった。
  • 音読の発表時に他の児童からのいいねマークなどの活用による評価

【本校中学部】

  • 画面の共有を使うと、スムーズ
  • 5時間授業だったが,週の真ん中ということもあり疲れている生徒も多かったので,何気ない話題で生徒同士で雑談(ゲーム,行ってみたい場所,一人暮らしするなら家賃は?etc)をした。いつもより長めの放課後のようなイメージで生徒のストレス発散になったと思う。入ってこなかった生徒には留守電を何回か残したが連絡はなかった。
  • Googleフォームに権限が必要と表示され記入できない生徒がいた
  • クラスでも特によくできる生徒ということもあるが,だいぶICT機器の操作にも慣れ,一人はGoogleドキュメントで整理整頓の方法をまとめ,Zoomの画面共有で映し出したうえで発表できていた。

【本校高等部】

  • 解説や質問対応に時間をかけたため、体調等を見ながらではあるが50分フルで使ってしまった。生徒は積極的に質問してきた。
  • 前の授業での提出課題がうまく提出できなかったようで、次の授業に入ってくるまで手間取ってしまった
  • アンケートフォームの形式の入力に慣れてきたようで、すぐに回答があった”
  • 会話のモデルをスライドを示しながらやったり、
  • その場で出てきた新しい表現を入力しながらできるので、便利と感じた。
  • 久しぶりにALTと会話できて生徒たちはうれしそうであった。
  • 離れていながらも教室にいるような雰囲気で進められて、自分は楽しかった。”
  • ホワイトボードを使った質疑応答
  • ネットワークが安定せず、入れなかったり、音が飛んでしまい聞こえなかったりということがあった(レコーディングを行っているため、そちらで情報を確認してもらう形をとった)

【施設併設学級】

  • スライドに収めた動画の音声が届かなかった。開始の際に音声も共有するにレ点を入れる。
  • 絵本の読み書かせに集中して聞いている表情が見られてよかった。
  • 児童の感想を聞いて終りにしたかったが,時間制限を超過してしまって焦って終りにしてしまった。1回限りの授業で,時間配分が十分でなかったこと,感想を聞けなかったことがとても心残り。
  • ほぼ時間内に授業を行うことができ、教員側も流れに慣れてきました。
  • センターの職員の方のご協力により、子どもとのやり取りの橋渡しになっていただいたことで進行が滞らずに済みました。
  • 児童の発言に沿ってパワーポイントを操作しながら進めることができた。
  • 実態に幅があるため,個に応じた働きかけや内容をより精査する必要がある。
  • 生徒の反応が画面越しでもよく伝わってきた。同じ活動を繰り返す中で、授業の楽しさを生徒たちが実感できるようにしていきたい。
  • 仕様変更で今週からデフォルトでホスト以外の画面共有がオフになっているので,毎回設定を確認するか,ホームページでデフォルトの設定を変えておく必要あり。
  • 学習姿勢が整わず,学習に意識が向きづらい様子があった。

○教務へ・改善要望

  • 今回の総合は「(高等部)全体」を対象。参加人数は「26名」いずれも選択肢が無かった。次回は学年全体なのでなんとかなりそうです。

⇒学習集団を選ぶところで「学部全体」の選択肢を増やすとともに,参加人数を30名まで入力できるようにしました。ご連絡ありがとうございました。

  • 1コマを2教科に分けて指導した場合は,どのように記入したらよいですか?また,各教科等を合わせて指導した場合の教科の記入についても教えてください。

⇒施設併設学級では,このことが入力上の課題になると思います。ただ,それほどたくさんのパターンにはならないと思いますし,10分の授業を細切れに位置づけるのも「本当にそうなの?」となるように思います。教科・科目名に「合わせた指導(国語・自立活動)」などと選択肢を増やしますので,ご連絡いただけますようお願いいたします。

今日で1週間(5日間)となりました。
また,昨日の各学部会等では,次週以降に向けて情報共有・ご検討ありがとうございました。

今後とも,レポートで知りたい情報などについても,ご意見ございましたら,お寄せ下さい。(フォームの要望欄などご使用下さい)
また,何かお気づきの点がありましたら,お問い合わせ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です