5月15日 オンライン学校レポート

本日の〈桐が丘オンライン学校〉の各「授業」について,ご報告ありがとうございました。
以下にその概要を報告いたします(18:30時点)。

詳細なデータについては,小山までお問い合わせ下さい。
まだご入力いただいていない先生におかれましては,当日中のご記入を何卒よろしくお願い申し上げます。

※ご記入について※

  • 施設併設学級で在籍0名の場合には,報告いただかなくて大丈夫です。
  • 高等部などで在籍生徒がごく少数で,全員欠席した場合を記入できるよう,出席0名を選択肢に追加しました。
  • 学習手段の報告では,教員がその時間何を使ったかではなくて,児童生徒が学習に使った手段をご報告ください。例えば,「事前にワークシートのデータを配付して,授業時間中,教員はzoomで指示をしただけ」というような場合には,児童生徒はその時間,「テレビ会議」と「ワークシート」で学習を進めていますので,いずれもご報告ください。ご協力をお願いいたします。


○各学部報告数
( )数は昨日値

  • 本校小学部 20(25)
  • 本校中学部 21(25)
  • 本校高等部 43(47)
  • 施設併設学級小学部 4(6)
  • 施設併設学級中学部 3(3)
  • 施設併設学級高等部 1(1)
  • 合計 91 (107)

○欠席児童生徒数( )数は昨日値
 児童生徒数なので,1日のうち,複数授業に欠席している児童生徒も1としてカウントしています。

  • 本校小学部 1 (0)
  • 本校中学部 0 (0)
  • 本校高等部 2 (1)
  • 施設併設学級小学部 0(1)
  • 施設併設学級中学部 0(0)
  • 施設併設学級高等部 1(1)
  • 合計 4 (3)

○全学部合計出席率
 {のべ出席数/(のべ出席数+のべ欠席数)}×100〔%〕で出席率を算出しました。

  • 前日(5/14) 96.6% 
  • 本日(5/15) 98.5%

○学習手段(5/15のみ)( )数は昨日値

  • テレビ電話 86, 93.5% (105, 98.1%)
  • スライド 39, 42.4% (45, 42.1%)
  • 教科書 32, 34.8% (39, 36.4%)
  • プリント(データ) 30, 32.6% (33, 30.8%)
  • 動画視聴 9, 9.8% (8, 7.5%)
  • フォーム 7, 7.6% (5, 4.7%)
  • ドリル・ワーク 4, 4.3% (5, 4.7%)
  • その他 3, 3.3% (3, 2.8%)
  • プリント(紙) 3, 3.3% (6, 5.6%)
  • 電話(音声通話) 1, 1.1% (0, 0.0%)
  • 報告授業数 92 (107)

○授業内容
【本校小学部】

  • 体調確認
  • 諸連絡を共有機能を使用し、確認
  • 並べ方、組み合わせ方
  • 健康チェック 今日の予定の確認 簡単な体操
  • 時刻と時間からひっ算とつかって時刻を求める。
  • 大きい数(10倍、100倍、、、)
  • 朝の会(体調確認、連絡、先生の話)
  • 新出漢字、「春のうた」
  • 整数と小数
  • 天気の変化
  • Self introduction
  • 前回の復習+I’m from~.
  • 終わりの会(今日の感想、先生の話)
  • 「自分を描こう」
  • 健康観察、時間割確認
  • うぐいす、漢字
  • ひょうとグラフの表し方と便利さについて考える
  • 調べ学習課題提示。「感染症の予防と過ごし方」
  • NHKの「テレビ体操」を使って,上肢,くび 肩回りを回す,ほぐす,ティッシュを2枚に分けてそれを上からおとしてキャッチする活動

【本校中学部】

  • ドルトンの原子論 原子の記号 26種 覚え方
  • 正負の数の加法
  • 校長より,体調確認
  • 朝の連絡など
  • 情報モラルと情報セキュリティ
  • Lesson1
  • 体調確認・連絡
  • ガイダンス,体の発育・発達
  • 体操,運動やスポーツが体にあたえる効果,マイエクササイズ
  • 体操,運動やスポーツが体にあたえる効果,マイエクササイズ
  • オリエンテーション
  • 東北地方の気候の特徴
  • 江戸時代の産業,田沼意次の政治
  • 電解質と電気分解 個別の質問対応
  • 連絡
  • 名前,日付,国名の書き方
  • 来週の時間割確認
  • 自己紹介,自立活動の目標や内容を決めるための話し合い(ペア学習)
  • 目標,自立活動でやってみたいこと等の聞き取り(生徒2名+教員2名)

【本校高等部】

  • 体調確認
  • 諸連絡を共有機能を使用し、確認
  • 「写真」「自分を描こう」
  • 知識を整理する視点について
  • 葉緑体のはたらきと光合成
  • 自己推薦文の発表と意見交換・推敲で意識すべきポイント
  • Kerama Blue, be動詞の現在形
  • 速読演習/ワーク演習
  • 入試英単語チェックのHP紹介
  • オンラインフォームによる授業コメント
  • word 様々な文字の入力
  • 仮定法過去・仮定法過去完了
  • 英検3級第一問対策、単語・熟語①
  • 品詞、語順、Lesson 1
  • 句と節、接続詞、基本の文型
  • 多義語,強調構文・不定詞イディオム
  • 関係詞,複合関係代名詞
  • GarageBandでの曲づくり,音程について
  • GarageBandによる曲作り,音程について
  • 校歌を歌おう,イントロクイズ,音楽基礎テスト
  • すらすら自己紹介
  • 速さと速度,平均の速度
  • 青年期とこれからの自分 青年期とは 
  • 青年期とこれからの自分 ライフスタイル・ライフプランを考える
  • 「開国と幕末の動乱」史料の読み取り課題の提示など
  • 「開国と幕末の動乱」史料の読み取り課題の提示、質問の対応
  • 「人口爆発」に関連する資料の読み取りと問題点のまとめ
  • 「それでも脳はたくらむ」解説・筆者の課題は何かを意識しながら読む
  • 前回の課題の解説・「ねずみの婿取り」Youtubeを使って範読を聞き、内容把握のプリントをうめる
  • 1日を振り返って
  • 生命活動を支える代謝① 体内の物質の割合,代謝の概要
  • 細胞の共通性と多様性
  • A Story about Names
  • 体調確認,諸連絡
  • 共有によるドキュメントおよびスプレットシートの使い方
  • 職業能力の自己評価(厚生労働省:スプレッドシートおよびドキュメント)の入力
  • 体調確認
  • 来週についての諸連絡

【施設併設学級】

  • 朝の会 きゅうりを育てる
  • 歌(さんぽ)、あいさつ、名前呼び、絵本(ねずみのでんしゃ)
  • 提示された絵の名称を言う
  • 提示されたものを仲間に分ける
  • 縄文・弥生時代のくらし、歴史の学習について
  • 学級活動(朝の会・歌・呼名・体調確認・日にち確認)と自立活動(人間関係・身体の動き)を合わせた指導
  • 朝の挨拶,呼名,日付の確認,絵本の読み聞かせ「ほわほわさくら」
  • あいさつ・日付・天気・健康チェック・季節・5月色をいろいろなことばで表そう
  • あいさつ・へんじ・きく(楽器・歌)

○メモ(うまくいった点・うまくいかなかった点など)
 うまくいった点や,うまくいかなかった点を改善できた方法などは,ぜひ,学部内,または学部を越えて情報発信・共有してください。
 どこかで誰かが,きっと似た状況で困っています!

【本校小学部】

  • 子どもたちに疲労感が見え,あくびをしたり,体幹を崩したりする様子がみられた。
  • 60分で繰り上がることに児童が気がついて,自分たちで進めることができた。また,解答もいっしょに送ってあるので,個々に自己採点を行っている
  • メールで送信したワークシートが、児童の手元でどう扱われているか見えない。
  • 昨日、実際に手を挙げて発言したいことを伝えていたが、こちらでうまく拾えていないことがあった。zoomの手を挙げるボタンを併用しながら進めていくことを児童に伝え、共有した。
  • ALTの先生が入室に遅れた。(パスワードの入力に失敗したかも?)
  • 自己紹介リレーで全員の接続、音声の確認。転入生の紹介も含めて。
  • テレビ体操が6分と長く,ティッシュの活動が押せ押せになってしまった。

【本校中学部】

  • パワーポイントでのフラッシュ学習有効です
  • 画面を共有するときに,音声が途切れるので,カメラを適宜切ってもらって対応した
  • 画像が固まり,音声も途切れがちでした

【本校高等部】

  • HRが長引き,授業担当者がミーティングルームを開けない状態だったが,生徒は回線の問題などを考えていた。(MR開設が授業開始に間に合わないこともあるので,しばらく待ち,気になるようならClassroomにコメントするよう伝達)
  • 接続や音声接続が不安定な時がある
  • 生徒の作った曲をGoogleClassroomにアップロードすることができ,聞くことができた。
  • Iさんが,GoogleClassroomに載せてあるIDとパスワードを使っても,ZOOmミーティングに入室することができませんでした。その後,担任の先生を通じてメールで連絡したことで,入室することができました。
  • WinPCを使用している生徒に,WordファイルをGoogleドライブからダウンロードして編集し,提出する方法を指導した。その際に,授業によってドキュメントファイルを『生徒はファイルを閲覧可能』で配布されるため編集できずに困る場合があるということを聞いた。

⇒情報部の先生に対策をうかがったところ,根本的に解決するためには,教員がgoogleドライブで児童生徒に資料を渡す際,【各生徒にコピーを渡します】を選ぶ必要があるそうです。また,wordファイルを配布する際には,pdfファイルも合わせて配付するとよいようです。そうすることで,各家庭の環境にあった方法で答えられます。また,wordだと,各家庭の環境によっては,ワークシートのレイアウトがくずれますので,そういう意味でもpdfの配付が推奨されるそうです。

【施設併設学級】

  • 指名して答えてもらうことで,発音がやや不明瞭な児童の発言を聞き取ることができた。(Uさんが的確に画面を動かしてくださり大変ありがたいです。)
  • 「~だと難しい」「~だったらできるかも」というつぶやきが聞かれ,児童が主体的に思考している姿を共有できた。
  • 職員さんの準備のおかげで,生徒全員が座位保持椅子に座って学習することができ,学習姿勢を整ったことで,集中して学習に臨むことができていてよかった。事前に学習環境を整えてくださって大変ありがたかった。
  • 授業が終わって,リレーする際に画面共有を介助するのをうっかりして次の先生に迷惑をかけました。今後,このようなことのないように気をつけます。
  • 画面共有でスライドを見せるときと、教員の表情や様子を見せるときを使い分けながら行えた。病棟のご協力をいただき、イスに座って姿勢を整えてもらい、なおかつクラスのメンバー4人でベランダにそろい、落ち着いた環境の中で授業に取り組めたのはとてもありがたかった。声や音に注意を向けて応答する様子もよく見られた。

○教務へ・改善要望

今日は,書き込みありませんでした。
何かありましたら,この欄をぜひ,ご活用ください。

〈桐が丘オンライン学校〉が始まって,2週目が終わりました。
段階的に「時間割通り」を目指す中で,3週目はまた時間割が変わります。
今一度,各学部の時間割をご確認いただき,月曜からもよろしくお願いいたします。
みなさま,お疲れ様でした!

今後とも,レポートで知りたい情報などについても,ご意見ございましたら,お寄せ下さい。(フォームの要望欄もご使用下さい)
また,何かお気づきの点がありましたら,お問い合わせ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です