5月22日 オンライン学校レポート

本日の〈桐が丘オンライン学校〉の各「授業」について,ご報告ありがとうございました。
以下にその概要を報告いたします(17:20時点)。

詳細なデータについては,小山までお問い合わせ下さい。
まだご入力いただいていない先生におかれましては,当日中のご記入を何卒よろしくお願い申し上げます。

※ご記入について※

  • 施設併設学級で在籍0名の場合には,報告いただかなくて大丈夫です。
  • 高等部などで在籍生徒がごく少数で,全員欠席した場合を記入できるよう,出席0名を選択肢に追加しました。
  • 学習手段の報告では,教員がその時間何を使ったかではなくて,児童生徒が学習に使った手段をご報告ください。例えば,「事前にワークシートのデータを配付して,授業時間中,教員はzoomで指示をしただけ」というような場合には,児童生徒はその時間,「テレビ会議」と「ワークシート」で学習を進めていますので,いずれもご報告ください。ご協力をお願いいたします。


○各学部報告数
( )数は昨日値

  • 本校小学部 27(35)
  • 本校中学部 20(36)
  • 本校高等部 32(46)
  • 施設併設学級小学部 -(5)
  • 施設併設学級中学部 2(-)
  • 施設併設学級高等部 1(-)
  • 合計 82 (122)

○欠席児童生徒数( )数は昨日値
 児童生徒数なので,1日のうち,複数授業に欠席している児童生徒も1としてカウントしています。

  • 本校小学部 1 (1)
  • 本校中学部 1 (1)
  • 本校高等部 0 (3)
  • 施設併設学級小学部 -(0)
  • 施設併設学級中学部 0(-)
  • 施設併設学級高等部 1(-)
  • 合計 3 (5)

○全学部合計出席率
 {のべ出席数/(のべ出席数+のべ欠席数)}×100〔%〕で出席率を算出しました。

  • 前日(5/21) 96.9% 
  • 本日(5/22) 98.0%


○学習手段 
( )数は昨日値

  • テレビ電話 79,96.3% (116,95.1%)
  • スライド 42,51.2% (50,41.0%)
  • 教科書 29,35.4% (48,39.3%)
  • プリント(データ) 26,31.7% (39,32.0%)
  • 動画視聴 9,11.0% (12,9.8%)
  • フォーム 7,8.5% (10,8.2%)
  • プリント(紙) 4,4.9% (6,4.9%)
  • ドリル・ワーク 2,2.4% (4,3.3%)
  • その他 1,1.2% (1,0.8%)
  • 電話(音声通話) 0,0.0% (0,0.0%)
  • 報告授業数 82 (122)

○授業内容
【本校小学部】

  • 比例
  • 支援部の谷川先生からの「進路について」のお話
  • 並べ方、組み合わせ方
  • あいさつ 呼名 健康チェック 今日の予定 1分間スピーチ「ぼくの好きな物」
  • わり算(5)15÷3
  • 教科書の問題の答え合わせ
  • 大きい数
  • 調べ学習と発表(2名)「感染症に対する予防と過ごし方」
  • 朝の会(体調確認、連絡、先生の話)
  • 新出漢字、春のうた(一人ずつ音読、くふうしたところの発表)
  • 道徳のとびら、道徳の学び方
  • 日付、健康観察、時間割確認
  • いつか、大切なところ
  • 自己紹介 体操(Wash your hands)
  • 準備運動,体操,(新聞紙)ボールを使ったいろいろな動き
  • 「春はあけぼの」(秋は夕暮れ、雁の群れの意味)音読、昨日の出来事、漢字「灰」、「あの坂をのぼれば」読解(海鳥)
  • 天気の変化
  • 「ジャングルどうぶつえん」として、ピアノの音楽を聴きながらいろんな動物の真似をしたり、動物から逃げる動作をしたりして、自分で考えながら楽しく体をうごかす。
  • 来週の予定、感想
  • 調べ学習と発表(2名)「感染症に対する予防と過ごし方」
  • 今日のふりかえり 来週の予定 先生からの話
  • ひらがな「つ」
  • きんたろう
  • 指の名前
  • 画面共有で参考作品鑑賞。「好きなこと」の描画。鉛筆、サインペン。色鉛筆。

【本校中学部】

  • 朝の連絡
  • 体調確認・連絡事項
  • 正負の数の加法減法
  • あらすじをまとめる
  • 体調確認,連絡
  • 体の発育・発達
  • サーキットTR,運動やスポーツが心にあたえる効果
  • 登場人物の気持ちが読み取れる記述,気持ちのまとめ
  • サーキットTR,運動やスポーツが心にあたえる効果
  • マイエクササイズ
  • マイエクササイズ
  • 体の発育・発達
  • 買い物の法律的な意味
  • 健康な食生活
  • What did you do during the spring vacation? 過去形の動詞を使った会話練習
  • 連絡
  • Lesson1 Get part2
  • 自立の時間の目標,課題の確認

【本校高等部】

  • 光の強さと光合成速度の関係
  • 代謝(ATPについて)
  • Kerama Blue 本文の内容確認
  • 代謝(触媒,酵素の特徴)
  • すらすら自己紹介の答え合わせ
  • Garage Bandでの演奏,音程について
  • Garage Bandによる演奏,音程について
  • 音名・階名について,プリントの直し
  • x-tグラフと速度
  • 1.NHK 高校講座 地理 第19回を視聴する。⭐︎Key Words: Digital Divide(情報格差)、ハブ空港/2.海外観光地理サブノート Overseas Travel Geography Subnote の続きを行う。ゆっくり、きれいにまとめてください。/3.授業の終わりの10分前には作業を終わりにして、メッセージを送信してください。
  • 対数関数(方程式と不等式)
  • ユークリッドの互除法
  • セッション内容の検討1(仮想:大学ボランティアスタッフ)
  • Reading Skill 2に関する内容の動画視聴(続き)/Reading Skill 1に関し、クラスルームを通じて提示した解答を用いて、自己採点する/Reading Skill 2の進出単語の意味確認と、ワークシートを解く/オンライン・フォームを用いて授業コメントを回収・返信
  • セッション内容の検討2(仮想:大学ボランティアスタッフ)
  • 評論読解「待つことなく待つ?」設問の読み方と答え方
  • 「ねずみの婿とり」歴史的仮名遣いの読み方のルール
  • A Story about Names,  第4文型と第3文型の言い換え
  • 連絡
  • Lesson1-3
  • 困っていること
  • 困っていること
  • 小論文・コロナ禍で自分に出来る事
  • 御伽草子 一寸法師  挿絵の台詞を考え発表
  • Newsweek news 動画, 構文,多義語トレーニング
  • 仮定法過去完了,話法の復習
  • 「身のまわりの焼きもの」縄文時代から近代までの陶芸の歴史をパワーポイントの画面共有で講義した後、自身の身のまわりの焼きもの・今後の制作に向けてのワークシートを行った。

【施設併設学級】

  • あいさつ・健康観察・自分の住んでいるところを知ろう
  • 朝の挨拶,呼名,日付の確認,絵本の読み聞かせ「あめ ぽぽぽ」,音楽鑑賞「あめふり」「4月の雨」
  • あいさつ・へんじ・うんどう(ラジオ体操)・きく(楽器・歌)


○メモ(うまくいった点・うまくいかなかった点など)

 うまくいった点や,うまくいかなかった点を改善できた方法などは,ぜひ,学部内,または学部を越えて情報発信・共有してください。
 どこかで誰かが,きっと似た状況で困っています!

【本校小学部】

  • 児童が自分のスピーチ内容をまとめ,メモを使って発表することができた
  • ストーリー仕立てにしたことで,話をききながら,わり算の謎の解決を(計算の仕方を確認)していくことができた。
  • 教科書の挿絵を見て、気付いたことを発表する場面ではとても自由な発想で意見が交換できた。
  • 生演奏のピアノだったので、子供たちの動きや表情を見てそれに合わせることができた。
  • 児童からの画面共有において、教員(ホスト)側で手間取ってしまった。
  • (朝の会)1分間スピーチで子どもが話したいことをまとめて,自信をもって話すことができていた。(ふだんは声の小さな児童が,はっきりした大きな声で話していた)
  • ご家庭で用意した用紙が小さく、児童の絵がはみ出し、児童が泣いてしまった。ご家族に紙をつなげていただくなど保護者・児童にも負担をかけてしまった。

【本校中学部】

  • 生徒2人の音声が聞こえなくなり,一人は電話で対応,一人は再ログインで解消した。

【本校高等部】

  • 一人,回線が重くてまともに繋げない生徒がいたため,Classroomのストリームにて当該生徒に指示を出すことで対応した。
  • 後半部分を考慮したら,内容が少なくなってしまったかもしれない。さじ加減が難しい。
  • ALTとブレイクアウトルームで分かれて生徒の答え合わせをした。
  • 遅刻してくる生徒が入ってくる場合,共有画面で動画を流していると聞こえなかった。同じ環境でチャイムの音が聞こえるときもあるので,ネット環境によってなのか,違いがあるように思う。

【施設併設学級】

  • ミキサーの音が苦手な生徒がいたので、事前にミキサー音がすることを事前に知らせる必要があった。
  • 「きく」活動では、リズムに合わせて表情の変化や体の動きの表出がはっきりしてきた生徒が見られてきた。馴染みがあるであろうラジオ体操を取り入れ、心身の状態を整えたり運動習慣を形成したりする活動をこれから加えていきたい。


○教務へ・改善要望

  • ダブルで入ることは、不測の事態の備えにもなるのでよかった。
  • 担任が年休をとる時、別の教員につなぐ場合のシュミレーションを事前に行っておくといざというときに安全である。

⇒実践が積み重なってきて,日頃の授業のように不測の事態への備え方や年休時の対応などが考えられるようになってきたのだと思います。書き込みありがとうございます。

  • 5月20日は、時間割のブッキングもあって余裕もなく少々準備が大変であった。授業者の立場に立って時間割を考えてもらえたら有難いです。

⇒確認不足で申し訳ございませんでした。教務でも可能な限り丁寧に作成しているところではありますが,十分でないところもあるかもしれません。時間割の確認の際には複数の目で確認しているところです。お気づきの際には,ご指摘いただけますようよろしくお願いいたします。

  • オンライン学校実施に関する、教員の負担度も調査してほしい。第二波、三波に備えて、子ども、保護者、教員いずれにとっても持続可能な方法の提案をお願いしたいです。

⇒昨日は保護者アンケートについて報告させていただきました。今後に向けて,今回の〈桐が丘オンライン学校〉を総括するためには,確かに,先生方に対するアンケートも必要と考えます。教務から提案していきたいと思います。ご意見ありがとうございました。
このまま無事,緊急事態宣言が解消されれば,〈桐が丘オンライン学校〉も,あと1週間で一区切りです。
これまで先生方が児童生徒を前に力を尽くされてきた実践は,桐が丘のみならず,我が国の教育にとって大きな財産となるものと思います。
あと1週間,変わらぬご尽力をよろしくお願いいたします。

アカウントロックなどによって,入力ができなくなった場合は,以下の項目についてメールでご連絡いただけましたら(多くなければ),小山の方で入力しますので,該当の授業に関して,以下の項目についてご連絡ください。

  • 「授業」担当者のお名前
  • 学部
  • 学年・学級・コース
  • 実施した「授業」の日付
  • 担当「授業」のコマ [時間割]
  • 担当「授業」の教科・科目
  • 出席した児童生徒数 [人]
  • 欠席した児童生徒数 [人]
  • 欠席した児童生徒名
  • 児童生徒の学習手段(複数回答可)
  • 「授業」の内容(任意)
  • メモ(任意) 
  • 改善要望や教務へ伝えたいこと(任意)

今後とも,レポートで知りたい情報などについても,ご意見ございましたら,お寄せ下さい。(フォームの要望欄もご使用下さい)
また,何かお気づきの点がありましたら,お問い合わせ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です