MENU
  • 学校概要
    • 学校長挨拶
    • 令和7年度 学校案内
    • アクセス
    • 学校評価
    • よくある質問
  • 学校のいじめ防止対策
    • 学校いじめ防止基本方針
  • 入学案内
    • 令和7年度学校見学会
    • 令和7年度入学選考 募集要項
    • 令和8年度入試説明会
    • 令和7年度入学選考学力検査問題(サンプル)公開
    • 体験授業(小学部)・授業見学(中学部・高等部)について
  • 協議会
    • 肢体不自由教育実践研究協議会
    • オンラインを活用した自立活動演習
  • 桐が丘の活動
    • 講座情報
    • 教育相談・教育支援
    • 教育相談Q&A
    • 図書紹介
    • 『研究紀要』の 電子無償公開に係るお願い(公告)
  • 行事紹介
    • 行事等紹介
    • 校長だより
  • 問い合わせ・お知らせなど
    • 保健関係
    • 給食関係
    • 問い合わせ
  • 寄付のお願い

筑波大学附属桐が丘特別支援学校 筑波大学附属桐が丘特別支援学校
Special Needs Education School for the Physically Challenged, University of Tsukuba

  • 学校概要
    • 学校長挨拶
    • 令和7年度 学校案内
    • アクセス
    • 学校評価
    • よくある質問
  • 学校のいじめ防止対策
    • 学校いじめ防止基本方針
  • 入学案内
    • 令和7年度学校見学会
    • 令和7年度入学選考 募集要項
    • 令和8年度入試説明会
    • 令和7年度入学選考学力検査問題(サンプル)公開
    • 体験授業(小学部)・授業見学(中学部・高等部)について
  • 協議会
    • 肢体不自由教育実践研究協議会
    • オンラインを活用した自立活動演習
  • 桐が丘の活動
    • 講座情報
    • 教育相談・教育支援
    • 教育相談Q&A
    • 図書紹介
    • 『研究紀要』の 電子無償公開に係るお願い(公告)
  • 行事紹介
    • 行事等紹介
    • 校長だより
  • 問い合わせ・お知らせなど
    • 保健関係
    • 給食関係
    • 問い合わせ
  • 寄付のお願い

本校小学部

  1. HOME
  2. 行事紹介
  3. 本校小学部
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 htanigaw 本校小学部

小5・6年総合的な学習の時間

5・6年生の総合的な学習の時間の合言葉は「つしまつ」です。「つかむ」「しらべる」「まとめる」「つたえる」の頭文字で「つしまつ」。今年度の5・6年生のテーマは、「日本で、受け継がれてきているものを調べて、修学旅行のしおりを […]

2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 htanigaw 本校小学部

4月26日 新入生を迎える会(小学部)

4月26日 新入生を迎える会がありました。今年は5名の新入生をむかえました。 2~6年生から1年生への出し物は、学校での勉強や行事、給食などの紹介でした。 1年生のみなさん、楽しい学校生活を送って下さいね。

2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 htanigaw 本校小学部

4月15日 給食試食会

4月15日は、給食試食会でした。1年生にとっては、初めての給食です。 献立は ミートソーススパゲティ 野菜サラダ バナナ 牛乳。 ミートソーススパゲティは、小学部の人気メニューの一つです。 1年生の 給食の様子です。 給 […]

2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 syou-hp 本校小学部

小学部3年 オンライン社会科見学(食品をつくる工場)

11月12日に,キユーピー(株)の五霞工場(茨城県五霞町)とオンラインでつないだ社会科見学を実施しました。 3年生の社会では「工場ではたらく人びと」の学習を行っています。例年であれば実際に板橋区内にある工場の見学に校外学 […]

2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 syou-hp 本校小学部

本校小学部5年生 校外学習(科学技術館)

11月12日に、科学技術館へ行ってきました。 コロナ禍ということもあり、久しぶりの校外での学習。事前学習では、必要な持ち物を考えたり、タブレット端末で行く場所や当日の天気を調べたりしました。期待に胸を膨らませる人もいれば […]

2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 syou-hp 未分類

本校小4 新しい学び方

GIGAスクールの端末の貸与が本格的に始まりました。 「教員が使う・見せる」ではなく、「子どもたちが持っている」 今までと大きく違うところです。 理科で、観察や実験を画像や動画に撮る。 算数で、ノートがわりとして使う。 […]

2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 syou-hp 未分類

小学部5年生 図工

2学期に入り,図工の時間に「私のお気に入りの場所」を描いています。9月スタート時はオンライン授業だったので,家の中からお気に入りの場所を見つけるというところから始めました。リビングやキッチンなど家の中に目を向けて描いたり […]

2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 syou-hp 未分類

小学部6年 お楽しみ会

9月17日にお楽しみ会を行いました。 「みんなで思いっきり楽しみたい!」とそれぞれが工夫しながら、楽しい時間になりました。 「30秒で早口言葉を何回言えるかなゲーム」では、 カウントする子、記録する子と役割分担しながら、 […]

2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年7月29日 syou-hp 本校小学部

小学部 1学期の給食 最終日

1学期の最終日は,お楽しみデザート。 当日の給食時間まで,何が出るかわかりません。 「ケーキがいいな」 「アイスかな?」 「献立表にヒントがあるよ」 「砂糖と卵を使っているならプリンじゃない?」 と,楽しみに予想をしてく […]

2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 syou-hp 本校小学部

小学部5年生 メダカがやってきた!

5年生の教室にメダカがやってきました。 ・・・さかのぼること4月。6年生が昨年育てていたメダカを引き継ぎ、張り切って大事に大事に育てていた5年生。しかし、大切に育てるあまり、エサをあげすぎてしまったのか、ある日のこと、水 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 6
  • »

最近の投稿

  • 【本校】第2学期始業式を行いました。
  • 【本校】第1学期終業式を行いました
  • 教員の公募(中学部・高等部:任期付き)について
  • 初めて設置されたプール
  • 教員(中学部技術)の公募について

過去の投稿(月別)

本校
〒173-0037
東京都板橋区小茂根2-1-12
電話 03-3958-0181
FAX 03-3958-2090
———————

施設併設学級
〒173-0037
東京都板橋区小茂根1-1-10
電話 03-3956-0181
FAX 03-3956-4247

筑波大学教育局のページへ
筑波大学の基幹ページへ

Copyright © 筑波大学附属桐が丘特別支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.